しな織☆
先日の放送でクラゲこんにゃくと玉こんのプレゼントが有りましたが沢山の応募を頂戴しましてありがとうございました。
当選者の発表は発送をもって代えさせて頂きます。
さて、番組でも少しご紹介しました「ドンク」の「だだちゃ豆の塩パン」を食べました!ご紹介しましょう。
この袋、よく見るでしょ?
デパ地下でおなじみのパン屋さんです。
日本各地に眠る特産品や注目食材を掘り起こし国産農畜産物の魅力をパンで伝えるという企画の第一弾が「だだちゃ豆」でした。
「塩パン」はここ数年のブームですよね。
香ばしく焼けたバターのカリカリ感とさらっと塩味が何とも言えず、1日10個くらい食べたくなるので「塩パン」禁止令を自らに科すほど大好きでした。
その塩パンとだだちゃ豆がコラボだなんて.....!
だだちゃ豆ゴロゴロ入ってます!
ただでさえ香ばしいのにだだちゃの香ばしさが加わって、美味〜い☆
皆さんもお試し有れ☆
日本橋高島屋、松屋浅草、秋葉原アトレ、西武池袋、船橋ららぽーとなどに店舗が有りますよ。
さて、本題。
9月7日の放送は、鶴岡市温海庁舎産業課五十嵐さんにお話を伺いました。
10月15日、16日の土日に「関川しな織まつり」が開催されます。
しなの木などを原料に木の皮から作り出す「しな織」は平安時代から織られていた古代布です。
現在もその伝統が受け継がれています。
おまつりの日は体験が楽しめたり「しな織姫」が登場したり、美味しい物もそろいます。
温泉も有るし海の幸も楽しみな温海でお楽しみ下さい。
お問い合わせは「関川しな織センター」 0235−47−2502 まで。
word by Rie.T☆
« 月山ワイン祭り☆ | トップページ | ビジネスアイデアは有りませんか? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 月山あさひ雪まつり☆(2023.01.19)
- 寒鱈のシーズンが来ました☆(2023.01.12)
- 松例祭☆(2022.12.22)
- ネギの美味しい季節☆(2022.12.15)
- 今年度も中止?(2022.12.08)
コメント