羽黒山松例祭☆
12月7日の放送は鶴岡市羽黒庁舎産業課観光商工室日向理恵さんにお話を伺いました。
はい、ダブル理恵です。
お話は「羽黒山松例祭」についてです。
大晦日から元旦にかけて行われる神事です。
場所は羽黒山頂。この時期は雪です。そんな寒い中まず午後3時から綱まき神事、山伏の最高位松聖(まつひじり)が大松明の一部を刻んだ綱を撒きます。
この綱を手に入れられた方は魔除けとして玄関に飾るそうです。
そして11時からは大松明を競って引き出すという迫力の神事です。
詳しくはコチラ





これが終わるとそのまま初詣... という流れになります。
お宿を取りつつぜひご覧になってみてください。
雪のミシュラン三ツ星杉の石段、五重塔、そして羽黒山の頂上の三神合祭殿もまた一興、パワーたっぷり貰う年末年始になりますね。
word by Rie.T☆
« 練り切り☆ | トップページ | いよいよチケットが発売に☆ »
コメント