GEN
8月30日の放送は『GEN』代表、齋藤由佳子さんにお話を伺いました。
日本で唯一のユネスコ食文化創造都市鶴岡市をフィールドとした食文化の研修などイタリアを拠点に食文化の普及活動をされている『GEN』は「源」という意味であり、「genuine 」(ほんもの)という意味合いであり、食文化、味覚、本物の食とは何かを学び、伝えるというのがお仕事です。
この夏は世界7カ国16人が鶴岡の夏の食、そして食文化について1ヶ月ほど滞在して学びました。
鶴岡の食は夏と言えば夏イカだったり岩がきだったり様々有りますが、その食文化となると庄内浜の文化、荘内藩の釣りの文化だったり色々な物語が存在します。
それを世界の方々が学ぶというのも凄い事ですね。
ちなみに10月には20名の方がいらっしゃるそうです。
今後もこういった活動が四季で繰り広げられそうです。また、鶴岡だけでなく日本全体の食文化なども世界中に発信できると素晴らしいなと思います。
皆さんもぜひ『GEN』の活動を見守って頂きたいと思います。
word by RIe.T☆
« ワインまつり☆ | トップページ | お仕事ツアー☆ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 月山あさひ雪まつり☆(2023.01.19)
- 寒鱈のシーズンが来ました☆(2023.01.12)
- 松例祭☆(2022.12.22)
- ネギの美味しい季節☆(2022.12.15)
- 今年度も中止?(2022.12.08)
コメント