御開帳☆
3月28日の放送は「庄内札所三十三観音霊場御開帳」について庄内札所会会長齋藤啓純さんにお話を伺いました。
5月1日から35の霊場の観音様のご開帳が有ります。
三十三なのに何故35か?
それは首番と番外を含めるからです。
昨今は若い女性の間で「御朱印」ブームですがこの機会に皆さんも巡ってみてはいかがですか?
35カ所を日帰りで巡る強者もいるようです。
期間が半年有るのでせっかくですから何回かに分けて季節の食や観光も楽しみながらというのもいいですね。
ちなみにこんな小冊子を頂きました。
こちらには四季の観光、そして35カ所の三十三霊場がイラストと説明付きで乗っています。
ガイドブックにされると良いですよ。
今日お話を伺ったのは二十八番「龍覚寺」さん。鶴岡駅から10分ほどです。
山の少ない霊場ですので巡りやすい御開帳ですよ。
詳しくは「庄内札所観音三十三霊場御開帳」で検索を☆
word by Rie.T☆
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年の酒蔵まつりはオンライン☆(2021.01.14)
- 今こそ移住?(2021.01.07)
- あけましておめでとうございます☆(2021.01.03)
- 冬こそ水族館!(2020.12.10)
- わたしのイチオシ!つるおか名物コンテスト☆(2020.12.03)
コメント