鶴岡ふうどガイド☆
12月26日の放送は、鶴岡ふうどガイドの郷守一幸さん(ごうもりかずゆき)にお話を伺いました。
「ふうどガイド」は食のフードと風土のダブルミーニングです。
食や観光のガイドととして市に認定されています。様々な企画をされるそうですが、先月「お城を知ろう」というイベントを庄内神社の石原宮司と行ったそうです。
現在の鶴岡公園が鶴ヶ岡城址だったという地元の方なら皆ご存じのことを具体的なイメージを持って知ろうというものです。
企画から時間の関係で急遽SNSだけで募集をしたそうですが大変好評で参加したかったという声が有ったことからまた来年、雪の溶ける頃新たに企画されることになりました。
鶴ヶ岡城址は広く地元の方が小山だと思ってそり滑りをしていたところが土塁だった、荘内神社は本丸の有ったところ、など驚きの声が有ったそうです。
次回の企画は「庄内藩おすわり事件」「西郷どんとの関わり」「松ヶ岡開墾場」などが候補です。
荘内神社のホームページなどでも発信予定です。
雪解けの頃チェックを!
余談ですが、10月の鶴岡訪問の時荘内神社にも立ち寄らせていただきました。
草むしり中の宮司さんが手を止めてそんなお話もしてくださいました。
城下町の当時の地図など展示されています、ご旅行の際にはぜひ見学を。
word by Rie.T☆
« 12月☆ | トップページ | 日本海寒鱈まつり☆ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 月山あさひ雪まつり☆(2023.01.19)
- 寒鱈のシーズンが来ました☆(2023.01.12)
- 松例祭☆(2022.12.22)
- ネギの美味しい季節☆(2022.12.15)
- 今年度も中止?(2022.12.08)
« 12月☆ | トップページ | 日本海寒鱈まつり☆ »
コメント