ラムサール条約湿地☆
5月22日の放送は鶴岡市環境課佐藤英世さんにお話を伺いました。
鶴岡市と江戸川区には友好都市だけでなくもう一つ共通点が有ります。
それは「ラムサール条約湿地」が有ること。
日本では52カ所、国際的に保全すべき重要な湿地で有る所です。
場所は大山地区。お酒が有名な所ですが、自然豊かな一面も有ります。
大山上池下池と言うところです。
実はため池なんですが農業用水です。
その大きさは下池が24ヘクタール!総合文化センターの12倍!
お盆の時期には蓮の花、秋は紅葉、インスタ映え間違いなし。
そして私を含めて鳥好きにはたまらない野鳥の聖地です。
コハクチョウ、かも類は冬越しにやってきます。
「自然学習交流館 ほとりあ」では四季折々の自然の展示がご覧になれたりイベントなども有ります。
6月1日の江戸川区の「環境フェア」ではその紹介も有りますのでぜひお越し下さい☆
そしてぜひご覧になって頂きたいのが動画です。
「大山上池下池 YouTube」で検索して頂くとドローンで撮影した広大な湿地とその四季をご覧頂くことが出来ます。
これは見逃せないですよ!
word by Rie.T☆
高橋様
こんなブログやっていたなんて、知らずにいました。大変失礼いたしました!しかも、ラムサールのことを話題にしているなんて!こちらは鳥類園ブログで紹介してもよいのでしょうか?
投稿: 鳥類園の中村です | 2019年5月28日 (火) 16時59分