おやつと居場所古今cocon☆
10月30日の放送は「おやつと居場所古今cocon」オーナー富樫あい子さんにお話を伺いました。
本業はだだちゃ豆を作っていらっしゃるそうで、きっかけは出荷段階ではじかれる「だだちゃ豆」を使用したお菓子作りから。
鶴岡の四季の旬の食材を使ったお菓子を販売するスペースをと、誕生したのがこの店舗です。
鶴岡市山王商店街内、道沿いの古い醤油屋をリノベーションして今月オープンしました。
Facebookなどで画像をチェックして頂くとよくわかりますが「古民家カフェ」です。
またインテリアも古道具屋さんなどを回って集められたそうです。
この雰囲気の中現在はカフェ、お菓子屋、花屋の三店舗が営業中。
部位によっては150年前の所も!鶴岡に行ったときには立ち寄ってみたいですね☆
ちなみに秋のお菓子は里芋を使ったり、これからやってくる冬は酒粕を使ったチョコレートケーキなど登場しそうです☆
「居場所」と言う言葉にも意味があって、富樫さん子育て世代のママ達の居場所だったり、地域の皆さんの居場所だったり、訪れた観光の人の居場所だったり....
すてきなコミュニティスペースになりそうです。
皆さんも鶴岡へお出かけの際にはぜひ足を運んで下さい。
word by Rie.T☆
« 新そば☆ | トップページ | 羽黒、出羽三山への誘い☆ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今年の酒蔵まつりはオンライン☆(2021.01.14)
- 今こそ移住?(2021.01.07)
- あけましておめでとうございます☆(2021.01.03)
- 冬こそ水族館!(2020.12.10)
- わたしのイチオシ!つるおか名物コンテスト☆(2020.12.03)
コメント