春は山菜★
3月24日の放送は産直あさひ・グーの中里悦さんにお話を伺いました。
鶴岡でも朝日地域は豪雪地帯で今年は雪が2メートルを超え、3メートルになったところもあったそうです。
ただ、春はやってきています。
サンチョ行くにはもうフキノトウが並び毎年20種もの山菜が販売されます。
中里さんのおすすめはこごみ、わらび、孟宗竹。
孟宗竹はたけのこです。鶴岡では粕汁に仕立てて食べるのが一般的で大量に作り2日、3日とかけてしみしみを召し上がるそうです。
産直あさひ・グーでは例年山菜まつりを開催していますが今年は規模を縮小し5月1日から5日まで販売のみで行うと言うことです。
せっかくの緊急事態宣言解除ですが例年の山菜汁が今年はいただけません。
まだ旅行はしにくいのが現状ですが私共は通販可能です。
お電話でお問い合わせ頂きその時々の旬のものを発送していただけたらレシピ付きなのでお家で楽しめます!
電話番号は 0235-58-1455 です。
今年の春の恵みは鶴岡の山菜でいかがですか?
word by Rie.T☆
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あつみ温泉バラ園まつり☆(2022.05.19)
- 六十里越街道トレッキング☆(2022.05.12)
- 鶴岡天神祭☆(2022.05.07)
- ミチノクの薬草魔女プロジェクト☆(2022.04.28)
- ふじの花まつり☆(2022.04.21)
コメント