おやまから☆
4月28日の放送は羽黒山参籠所斎館料理長伊藤さんにお話を伺いました。
コロナ禍で観光、詣でがむずかしい昨年、そして今年。
精進料理をお出しする斎館も大変な時をむかえています。
この時期でしたら採れたての旬の山菜を活かしたお料理を楽しむはずが、予約は軒並みキャンセルです。
前回お話を伺ったとき遠く離れていても山の恵をいただける「SAI」をご紹介頂きました。
今回はこの春から季節ごとにお山の恵みを全国に宅配する「おやまから」というサービスを開始するというお話!
今は「めぶき」という名の商品です。詳しくは「おやまから」で検索を!
山菜に精進みそなど5点いり。来月は月山筍の予定です。
5月の8日までの予約です。いかがですか?
そして来年の今頃は現地で召し上がってください。
各品には隠語のメニュー名が付いていて説明を受けながらいただくそうです。
山菜は採らないと株が悪くなるので採るのが好ましいようです。
採るひと、作るひと、食べるひと、皆さんが同じ思いでいられるといいですね☆
word by Rie.T☆
最近のコメント