第2のお花見☆
4月21日の放送は鶴岡市藤島庁舎産業建設課の小野寺さんにお話を伺いました。
桜のあと、第2のお花見として楽しまれる「ふじの花まつり」についてです。
こちらの方ではちょうど見頃ですが鶴岡ではこれから。
5月1日~20日までを見頃とし、8日、9日の土日に開催されます。
会場は東田川文化記念館、藤島歴史公園Hisu花(ひすか)です。
昨年はコロナ禍でお祭りは中止でしたが規模を縮小しての開催です。
メインは藤の花の盆栽100点ほど。今年は屋外での展示です。
他、俳句大会、写真展、Instagramによるフォトコンテストも行ないます。
東北デスティネーションキャンペーンのおもてなしとして藤島特産のつや姫のポン菓子、ワッフルの振る舞い、藤島産の孟宗を使った孟宗汁の振る舞いもあります(数量限定)
私共はコロナ禍で旅行はしにくい状況ですが、ぜひInstagramで者品をチェックしてみましょう!
旅東北というサイトにはこんな文章が掲載されていました。
「藤の花の香りには、老化や生活習慣病の原因となる、活性酸素による酸化を抑える効果があるとも言われておりますので、心と身体を癒すのにもピッタリかと思います!
藤の花言葉は「歓迎」です。ぜひ藤の花の甘い香りに包まれにおいでくださいませ!」
今年は悩ましいですが、ぜひとも来年は行きたいですね!
word by Rie.T☆
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あつみ温泉バラ園まつり☆(2022.05.19)
- 六十里越街道トレッキング☆(2022.05.12)
- 鶴岡天神祭☆(2022.05.07)
- ミチノクの薬草魔女プロジェクト☆(2022.04.28)
- ふじの花まつり☆(2022.04.21)
コメント