つるおかおうち御膳☆
さくらんぼの季節ですね☆
まだアメリカンチェリーしか食べてない私のもとにさくらんぼがやってきました!
鶴岡市東京事務所からいただきました!
もちろん鶴岡のさくらんぼです。
コーナーでも度々話題に登場しますが鶴岡では県内同様さくらんぼの栽培が盛んです。
今はやっぱり佐藤錦、次は紅秀峰です。
佐藤錦はまさに甘~い宝石☆
見よ!このツヤ!もちろんうま~い☆
今年はやや小粒だそうですがやっぱり美味しい!
おうちにも少し持ち帰りました。
一人でぺろ~り☆
ごちそうさまでした!
紅秀峰も粒大きめでおすすめです。
「だだぱら」で検索してぜひお取り寄せを☆
そして放送は10年前に発行された「つるおかおうち御膳」についてです。
増刷していないので入手は困難だそうです。
ユネスコの食文化創造都市である鶴岡はさくらんぼだけでなく非常に農畜産物が豊かです。
海、山、平野、その土地や気候が育むものは多彩でまた伝統野菜も多くありそれらを使用する料理はまさに食文化!
こんどそのアップデート版が出ることになり今年の12月の公開予定です。
庄内の郷土食にご興味ある方は改定前のものもウェブでご覧になれます。
私はお雑煮の作り方など参考にさせて頂いたことがありますが皆様もぜひ!
鶴岡食文化創造都市推進協議会では来月食文化クリエイテぅ部フォトコンテスト夏、秋編を開催します。
一般部門とSNS部門に分け作品を募集します。
こちらもご興味ありましたらウェブをチェック☆
また、今年の「庄内酒まつり」はオンライン開催です。近日中に詳細がアップされます。ご予約はお早めに☆
word by Rie.T☆
最近のコメント