雪中軟白ねぎ☆
さて、歳も押し迫ってきました。
泣いても笑っても8日後には歳が明けます(怖)
年末年始はお家で鍋をつつく機会が増えるのではないでしょうか?
22日の放送は鶴岡市農政課の斎藤さんにお話を伺いました。
「雪中軟白ねぎ」についてです。
読んで字のごとく、寒いこの季節、特殊なハウスの中で土に埋めるというストレスのない状態で育てられた柔らかいねぎです。
私も食べたことが有りますが甘みすら感じるサラダにしても生で食べられるねぎです。
もちろん鍋にも良し!
ただこの独特の食感や甘みを煮すぎると消してしまうので、おすすめはしゃぶしゃぶ。
あまりしゃぶしゃぶしすぎないように頂くのが良いそうです。
このねぎは今から30年ほど前に農家の冬の仕事の確保のために生まれました。
現在は120名を超える方が栽培されていますがあまり数が無いためプレミアムものです。
スーパーなどで見かけたらぜひお試しを!
また、お取り寄せも可能です。
「だだぱら」と検索してお求め下さい。発送は来年になりますがその時までのお楽しみに☆
word by Rie.T☆
« 庄内おばこ餅と松例祭☆ | トップページ | あけましておめでとうございます☆ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あつみ温泉バラ園まつり☆(2022.05.19)
- 六十里越街道トレッキング☆(2022.05.12)
- 鶴岡天神祭☆(2022.05.07)
- ミチノクの薬草魔女プロジェクト☆(2022.04.28)
- ふじの花まつり☆(2022.04.21)
コメント