« ミチノクの薬草魔女プロジェクト☆ | トップページ | 六十里越街道トレッキング☆ »

鶴岡天神祭☆

 気がついたらGWが終わっていました。

 そして立夏を迎えたので暦の上では夏になりました。

 先日の放送は庄内三大祭の一つ「鶴岡天神祭」について伺いました。

 このお祭り、一度は行って体験してみたいなあと思っていますが今はまだコロナ禍でそしてこのお祭りの日程が固定の5月25日。

 今年は水曜日に当たります。

 平日に旅行は少しむずかしいですね(泣)

 

 さて、行って体験してみたい理由は「化けもの」になりたいからです!

 このお祭りは別名「化けものまつり」

 妖怪は出てきません(笑)

 

 道真公が九州の大宰府に左遷されてしまったとき慕う人々が姿や顔を隠してお酒を酌み交わし別れを惜しんだという言い伝えに由来しています。

 年齢性別関係なく派手な花模様の長襦袢を着て手ぬぐいや編み笠で顔を隠し無言でお酒を酌み交わします。

 この姿の人々を「化けもの」と呼びます。

 

 例年ですと沿道の人も化けものも酔っ払い(笑)ということになりますが今年はお酒の振る舞いがNG.

 代わりに沿道の人々の手指を消毒するアルコールスプレーでのおもてなしとなります。

 

 今回パレードなどは縮小しての開催ですが、他に山車の展示があったり出店も登場。

 ご興味ある方、お休みの取れる方はぜひおでかけください☆

 

 

 

 word by Rie.T☆

« ミチノクの薬草魔女プロジェクト☆ | トップページ | 六十里越街道トレッキング☆ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミチノクの薬草魔女プロジェクト☆ | トップページ | 六十里越街道トレッキング☆ »