鶴岡市東京事務所と加茂水族館☆
先日11月15日、久しぶりに鶴岡市東京事務所を訪問しました。
西葛西の住宅街にこつ然と現れる不思議な建物です。
12月のイベントの看板も有ります。
中ではちょっとした物産品も買えたりするんです。
漬物やおなじみ玉こんにゃくも!
改訂版のつるおかおうち御膳も。これを見ればだだちゃ豆ご飯やお雑煮も作れます。
もう、クリスマスツリーですよ☆
...よく見ると、
ツリー飾りは伝統工芸品、御殿まりです!
よくこれを作るお教室もやってました。アフターコロナで復活するかな?
そして鶴岡市東京事務所の皆さんです!お世話になっております。
右手前になにか写っていますね...。
ミズクラゲの傘です!
ここでは販売していません。職員の方に見せていただきました。
ではどこで販売しているかというと、加茂水族館です。
16日の放送は加茂水族館の奥泉館長にお話を伺いました。
冬の水族館は天候などの関係で夏よりお客さんが少なくゆっくり鑑賞するにはもってこいです。
クラゲに特化したこの水族館の一番の人気、「クラゲドリームシアター」では直径5メートルもの円形大水槽でおよそ1万匹のミズクラゲがゆったりと泳いでいるところを見ることができます。
月に一度kの水槽の前では音楽会開かれていて次回は12月3日土曜日の開催予定です。旅行で行かれる方はご予約の上どうぞ。
またクリスマスには17日土曜日にワインパーティとジャズコンサートを行います。(予約制)館長さんもプレイヤーとして参加するそうです。
詳しくは公式サイトやSNSをチェック!
また、12月1日から3月31日まで小中学生のお子様無料という「冬も加茂水・こども料金無料キャンペーン」が行われます。家族旅行がお得になりますね。
そしてオンラインで毎週土曜はクラゲの動画も配信中。
オンラインショップではお土産物も購入できます。
しかし!
写真の傘は現地でお求めください。3種類有ります。
実は通販のフェリシモとの共販でそちらからも購入できるのですが、水族館で買えばちびクラゲがついてきます。
この傘はパリエッフェル塔下の水族館でも販売してるんです。
パリジェンヌの間で流行するかも?
word by Rie.T☆
« 鶴岡シルク☆ | トップページ | 北岡ひろしコンサート☆ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- バラとイカと反復横跳び☆(2023.05.25)
- お祭りの季節☆(2023.05.12)
- ANA SHONAI BLUE Ambassador ☆(2023.04.27)
- ふじの花まつり☆(2023.04.20)
- 401年へ☆(2023.04.06)
クラゲの傘がいいですね!😊
投稿: とろろご飯 | 2022年11月20日 (日) 21時36分