« 今年度も中止? | トップページ | 松例祭☆ »

ネギの美味しい季節☆

 12月14日の放送は「雪中軟白ねぎ」についてです。

 読んで字のごとく作られています。

 雪のシーズン、ハウスの中で土を被せず光を通さない特殊なフィルムを使って育てます。

 ねぎはやわらかくのびのびと育ちさらに寒さから身を守るために糖分を蓄え甘くなります。

 ビタミンcも豊富なのでこの時期は盛々食べたいです。

 ですが畜種な作り方のため生産量が限られています。

 今「だだぱら」で注文してもはそうは2月位とのこと。

 首都圏にも出回りますのでスーパーで見つけたら「ラッキー!」とかってお召し上がりください。

 私高橋は前の冬、スーパーで見つけてネギカッターを買ってしゃぶしゃぶ風にして、また鍋にも白髪ねぎにして使い、更にはサラダにも入れました。

 生でも美味しいんです☆

 今回お話を伺った農政課の井関さんのおすすめの食べ方は、パスタなどのソースと絡めて食べるというもの。

 糖質制限の方にも良さそう!みなさんもいかが?

 

 さて、先日頂いたお餅。

202212_20221215123801

 

 早いと笑われそうですが、お雑煮にしちゃいました!

 私は季節、時期関係なくお雑煮を食べます。美味しいから。

 

 お餅は毎度変わらず米どころならではの美味しさです!

 他、丸餅もお雑煮に。豆餅も焼いて頂きました!ごちそうさまです。

 

 さて、もうひとネタです。

 

 以前ご紹介した「鶴岡まちなかキネマ」のこけら落としが3月25日に決定しました!

 そしてこの週末18日には参加無料、予約不要のイベントを開催です。

 「ひまわり」の特別上映、短編映画の上映、クリスマス音楽会、さらに「まちキネ」の今後についてのお話。

 

 クラウドファンディングは当日会場でも受け付けます。

 

 つい先日NHKでもこの「まちキネ」が取り上げられていました。

 映画文化って素敵ですね。

 大きなスクリーンで他の人と気持ちを一緒にするのはテレビやDVDではできません。

 

 みなさんも今後是非ご注目ください。

 

 

 word by Rie.T☆

 

« 今年度も中止? | トップページ | 松例祭☆ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今年度も中止? | トップページ | 松例祭☆ »