アマゾンの夢☆
4月29日の放送は「アマゾン資料館」代表理事山口考彦(なすひこ)さんにお話を伺いました。
鶴岡とアマゾン、ピンとこないのも無理はありません。
山口さんのお父様がアマゾンにて研究をされていてお母様が現地で教鞭を取っていたということでアマゾンの民俗資料がたくさん集まりそれを地元鶴岡にて資料館などを開館されていました。
実は現在資料館などは有りません。ただ1万5千点に及ぶ資料をもとに市街の「到道博物館」で特別展など行ってきました。
5月13日までの予定でしたが新型コロナウイルスの影響で到道博物館も休館に....。
ですが、様々な博物館、美術館がやっているように「オンライン展覧会」を楽しめるんです!
VR、動画、写真と世界中からたくさんの方が見ているそうです。
世界から鶴岡へは遠いですがインターネットならお気軽に簡単に見ることが可能です。
ぜひ皆さんも「到道博物館」のホームページから御覧ください。
そして、参加イベントも有ります!
「オンラインガイドツアー」です。
質問など受け付けながら展覧会を回ります。
只今参加者募集中!
もともとお子様向けの予定だったというガイドツアーですのでお子さんと保護者の方で楽しんで下さい。
到道博物館のホームページかFacebookで「アマゾン資料館」で検索を。
今回の展示のタイトルは「アマゾンの夢」
自然、人の多様性や共生などを感じていただきたい、そんな展示です。
皆さんもぜひオンラインで遊びに行って下さい☆
word by Rie.T☆
最近のコメント